電験三種 沖縄講習会のお知らせ
コロナのおかげで世界中の人々が仕事や暮らしに大きな影響を受けています。最初はどう暮らせばよいか判らなかったのですが、今では気を付けるポイントが分かってきました。しかし、いつまでも振り回されていても仕方がありません。私達は前進が必要なはずです。一方、生活様式がシフトして勉強に取組める時間が増えた方も多いことでしょう。これを機会と捉えれば、このチャンスを逃す手はありません。
そこで、兼ねてから要望があった地方セミナーをこんな環境だからこそ行おうと思いました。
電験3種はレベルが高い国家試験ですが、講習会は文系の人でも理解できることをモットーに、公式の意味合い・導出をしっかりし、式展開などは略さず丁寧に進める電験3種講習会を実施します! ライバルや自分自身に差をつけませんか!?
- オンラインセミナーではありません。集合型セミナーです。
- 本来なら10日間以上の講習会を2日間に凝縮して行う単発ゼミです!
- 今年度の勉強開始のキックオフとして
- 今まで分からなかった、もやもやしていたところを質問し疑問解消に
- 公式記憶のツボの発見に
- 電験2種チャレンジャーにも有用です。
- コロナ感染予防対策に万全を期しておこないます。
開催要領
- 開催日時:令和3年(2021年)1月23日 (土)、1月24日 (日)の2日間
両日とも10:00~17:00 (休憩は適宜)
2日間連続出席でなく、どちらか1日受講でも構いません。
- 定員:先着10名(講義室収容人数の5割)
- お申込期限:令和3年1月15日(金)まで
- 講師:電験1種・技術士の両方とも試験合格の講師を人選中(動画の塚崎先生ではありません)
- 受講料:10,000円/日
- 入会金は要りません。
- 受講料は、両日ともその日の分を17時頃に集めます。支払う価値が無いと思ったら15時ころの休憩時間にお帰り頂ければ支払う必要はありません。講座開始時に出欠を取りません。あなたにリスクはありません。
- 持ち物:電卓、筆記用具、ノート(たっぷり板書しますからしっかり書き取ってください)
- 講義の写真撮影・録音・録画:どうぞお好きなように。(内容に責任は持たないことにします。SNSなどWebへの公開は厳禁です。ほかの受講生が入らないようにしてください。)
カリキュラム
1日目 1/23(土) | ◆受験に当たって(効果的な勉強とは) ◆理論の勘所 (電磁気を基礎から中心に回路まで。 クーロンの法則のそもそもや、三相回路の√3って何!?、など ) |
---|
2日目 1/24(日) | ◆電力の勘所(水力・火力・原子力発電のメカニズム、送配電での%Z、計算問題、など) ◆機械の勘所(変圧器、直流機・同期機・誘導機など本では分かり難い構造とその特徴を簡潔に、など) (法規は時間や要望があれば行います。また、理論もこの日に要望あればします) |
---|
- 原理を明確にしてメカニズムを理解することで公式の丸暗記から脱却できます。そのポイントを解説します。
- 両日とも質問事項の解答・解説、「動画ゼミ」DVDの質問があればその内容を解説します。
- 基本的には上記内容に沿いますが、参加者の状況や要望に合わせてフレキシブル、かつダイナミックにアレンジし効果の高い講座内容にします。
開催場所
申し込み・問い合わせ
- 人数把握のため参加表明をお願いします。
- 問い合わせの方で、直接お聞きしたい場合はメッセージ欄にその旨を記載ください。電話番号を入れてくれると折り返しお電話します。
ポリシー
中止ポリシー
コロナ状況もありますから中止の基準を作っておきます。以下の場合、中止します。
- 沖縄県知事、浦添市長など関係当局から自粛要請や停止命令があった際
- 講師に発熱しているなどコロナの症状がわずかでもある場合
- 警報発令時など災害の危険性が高い場合
- その他、中止にすべきと判断された場合
コロナ感染予防対策
- 各自は検温、手洗い・うがい、消毒、マスク装着、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットなどに留意をお願いします。講師も同様を行います。
- 講師は飛沫飛散に留意します。
- 次の方は、参加を取りやめ下さい。(体温が37℃以上、または平熱より0.5℃高い場合。風邪の症状がある、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある、咳、痰、胸部不快感のある場合。臭覚・味覚に異常があると感じている場合。新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合や同居のご家族や身近な知人に「新型コロナウイルス感染症」の感染が疑われる方がいる場合。過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航並びに当該在住者との濃厚接触がある場合。)
- 室内は換気に努めます。
それでは、沖縄で元気にお会いましょう!
トップページへ